おしらせ
こいのぼりの巻き寿司教室の様子

子供の日に向けて、こいのぼりの巻き寿司教室を開催しました。
初参加の方も2度目3度目の参加の方も、とても真剣に巻いて下さり、
初めて作ったとは思えない完成度の高い『こいのぼり』が巻けました。
2週間後の5月5日にも、ぜひ作ってみてくださいね~☆
昨日の教室が、早々に満員御礼となりましたので
追加開催を予定しています。
5月29日(日) 11:00~
鯉のぼりの飾り巻き寿司
ちとせタウンプラザ 1F(3時間無料駐車場有)
お電話待ってまーす(´・ω・`)
鯉のぼり巻き寿司教室 追加開催決定!

4月29日(日) ちとせタウンプラザで 鯉のぼりの巻き寿司教室を開催します。
開催時間は 11:00-12:30(予定)
場所は 1F A会議室
お申し込みは、予約ボタン 又は 電話(9:00-17:00)で受け付けております。
切っても切っても鯉のぼり!な巻き寿司です。
材料と道具はこちらで全て用意いたしますので、エプロンひとつでご参加ください。
ご好評により、4月21日開催の飾り巻き寿司教室は定員になりましたので 締め切らせて頂きました。
2018年4月度講座 カレンダー更新しました。

今年の北海道は、3月下旬に積雪0宣言!
暖かい春日和が多くなってきましたね~。
4月にお薦めの飾り巻き寿司は、
行楽用の「お花の巻き寿司」。
子供の日の「こいのぼり巻き寿司」です。
カレンダーに、出張可能日&飾り巻き寿司教室を記載いたしました。
ご希望の方は予約ボタンから、ふるってのご参加お待ちしておりまーす(´▽`*)!
伝統の四海巻き教室、無事終了🍀

ちとせタウンプラザで、飾り巻き寿司教室を開催しました。
飾り巻き寿司の中でも難易度の高い四海巻きに挑戦!
少し時間をオーバーしてしまいましたが、皆さん納得のいく仕上がりとなりました。
写真は参加者さまの完成品。並べ方もセンスが光っていて素敵でした。
教室では、基本の細巻き寿司の講習から入りますので、『自信ないなぁ』という方でも大丈夫。
次回は、4月21日(土曜)11時から開催です。
鯉のぼりを作りますよ➰。
ひなまつり出張講座

依頼主様の家のキッチンに訪問して、飾り巻き寿司を一緒に作るというスタイルの料理教室です。
今回は、ピンク(梅味)とオレンジ(えび味)の二種類の花とお雛様を作りました。
おふたりの参加でした。とっても上手に出来ました。
出来上がりを確認する瞬間の、受講者の皆さんの嬉しそうな笑顔が、いちばん好きです。
出来上がった後
外国産の美味しい紅茶を頂きながら
講習内容の復習と、質問疑問などをお受けしました。
とてもセンスが良くて、楽しくて、勉強熱心な方たちで
こちらまで楽しませて頂きました。
他の絵柄にもぜひ 挑戦していただきたいと思います。