おしらせ
バレンタインのハートの巻き寿司&コロナについて

こんにちは!
もうすぐバレンタインデーですね。
でも、こんな状況なので例年通りにはならなくって残念な思いをしている方もいるのかな・・・。
料理教室も 延期が1年続いていて・・私もちょっと残念です☹
こんなに長い戦いになるとは思ってもいませんでした。
教室再開に向けて、感染予防対策を万全にするために、いまいちど コロナについてまとめてみました。
☆‥。‥★・・。・・☆‥。‥★・・。・・☆・・。・・☆・・。・・
新型コロナウイルスの感染経路には 3つの経路があります。
「飛沫感染」=会話やくしゃみ等の水滴感染‥【感染対策】マスク着用・ソーシャルディスタンスで予防※フェースシールドは無効
「エアロゾル感染」=飛沫の水分が蒸発して空気中に長時間浮遊。粒子が小さいのでマスク着用による感染防止は無効‥【感染対策】室内換気・湿度を高く保つことで予防※湿度40%以上
「接触感染」=感染者が触れたものに接触したその手で目・鼻・口などの粘膜を触ることで感染する‥【感染対策】こまめな手洗い・うがい・消毒で予防
以上のことをふまえ、すべての条件がクリアされるまで講習の再開は難しいと考えています。
特に冬時期の北海道は②の「エアロゾル感染」の湿度が圧倒的に低いので、危険性が高いと判断いたしました。2月2日現在:室内湿度平均13%
お料理教室は他者との共有空間で、食べ物を口に入れてしまいますので、⓷の条件もクリアするのは難しいですね。
【やってみたい!】とご連絡くださっている皆様。大変申し訳ありません。
安全・安心に講習が出来る条件が整いましたら、順次ご連絡させていただきますね。
で😀。そんな方に朗報です。
バレンタインにピッタリな巻き寿司のレシピをこちらで公開しています。https://www.eatpick.com/recipes/view/4792
よろしかったら ご覧くださいネ! こんな状況が続いていますが、元気出していきましょう😆!